中性脂肪を下げる方法!【運動・食べ物・食事などで改善】
あなたを悩ませている「中性脂肪」。
放っておくと色々な病気のきっかけになってしまいますが、ただ食事制限をするだけというのも健康によくありません。
中性脂肪のメカニズムを知り、正しい食事の摂り方、運動を行い、中性脂肪を下げていきましょう!
ぜひ最後までご覧ください!
目次
中性脂肪は必要なエネルギー源!
TV番組やCMでよく目にするようになった「中性脂肪」。なんとなく悪いイメージがついていますが、中性脂肪は私たちが生きていく上で必要なエネルギー源です。
それなのに悪いイメージが付いてしまっているのは、中性脂肪が多く体に溜まり、血液がドロドロになることから「脳梗塞」や「心筋梗塞」などの命に関わる病気になってしまう人が増えてきているからなんです。
中性脂肪が増えてしまう原因とは?
中性脂肪が増えてしまう主な原因は3つ!
- 運動不足
- 食べ過ぎ
- アルコールの飲みすぎ
運動をする機会がなくエネルギーが余っているのに、食べ過ぎからさらにエネルギーを摂ってしまっているので中性脂肪が増えてしまっているんです。
「じゃあ運動をたくさんして、食べる量を減らせばいいのか?」
それで上手くいけば簡単なのですが、極端なダイエットで中性脂肪を減らそうと思っても、今度は中性脂肪が減りすぎてしまい、体に必要なエネルギーが足りなくなってしまいます。
とてもややこしい存在に感じてしまいますが、中性脂肪は日々の習慣を少し変えることの積み重ねで減らすことができます。
中性脂肪を減らすには運動と食生活の改善!
血液中の中性脂肪の値は30〜149mg/dlが正常値と考えられていますが、加齢により基礎代謝が落ちてしまい、この正常値を保つことが難しくなってきます。
そこで、中性脂肪を減らす主な方法は2つ。「運動」と「食生活の改善」です。
適度な運動で消費するエネルギーを増やし、中性脂肪が増えすぎない食事の仕方、中性脂肪を減らす効果のある食材を食べることが健康を損なわずに中性脂肪を減らしていくことができます。
中性脂肪を下げるのにオススメな運動って?
消費するエネルギーを増やすのだからとにかく体を動かそうと思っても、激しい運動って長くは続きませんよね?
そこで中性脂肪を下げるため、気軽に行えるオススメな運動は「有酸素運動」です!
有酸素運動は体に酸素を取り込み、筋肉をゆっくり動かすことで脂肪に溜め込んだエネルギーを使う運動です。
中でも「ウォーキング」と「ジョギング」が気軽に行える有酸素運動だと思います。
脂肪がエネルギーとして使われるまでに30分ほどかかると言われていますが、10分程度の運動を1日に数回行っても効果が出ると言われています。
その時に、「姿勢を正しながら」「少し息が上がる程度のスピードで歩く(走る)」ということを意識するとさらに効果的です!
中性脂肪が増えにくい食事の仕方
続いて食事の仕方になりますが、食事の際には次の6つのポイントを守っていただくと中性脂肪が増えにくいです。
- 1日3食きちんと食べる!
- 腹八分目で食事を終える!
- ゆっくり噛んで食べる!
- 夜9時以降の食事は避ける!
- 休肝日を設ける!
- 食物繊維を多く食べる!
中性脂肪が増えすぎてしまう原因は「食べ過ぎ」と先ほどありましたが、無理のある食事制限はよくありません。
食事の量を急に減らしてしまうと、体は普段以上のエネルギーを摂りたがり、蓄えておこうとします。
なのでこの6つのポイントを守っていただくと、無理なく中性脂肪を減らすことができますので、食事をする際は意識することをオススメします!
中性脂肪を減らすためのオススメな「食材」
さらに中性脂肪を減らすためには
- 野菜やキノコ類
- 青魚
- 豚肉
この3つの食材を多く食べることをオススメします。
野菜やキノコ類に多く含まれる「食物繊維」は、体が脂質や糖質を吸収するのを抑えてくれる働きがあり、お腹の中で膨れるので腹持ちがよく、満腹感を得られやすいです。
イワシやサバなどの青魚にはEPA(エイコサペンタエン酸)という中性脂肪を抑え、血液をサラサラにしてくれる成分を多く含みます。
中性脂肪を減らしたいのに豚肉?と思う方もいるかもしれませんが、豚肉には脂肪燃焼効果がある「L-カルニチン」や「ビタミンB群」。満腹感を感じやすくする「アラキドン酸」が多く含まれています。
「運動」「食事の仕方」を意識していただくだけで中性脂肪は減らすことができますが、もっと効果が欲しい方はこれらの食材を多く食べるとさらに効果的です!
中性脂肪を下げる方法のまとめ
以上のことから
・中性脂肪は「運動」「食生活の改善」で下げられる!
ということを今回の記事でわかっていただけたかと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました!
下記にある関連記事もお楽しください!
この記事へのコメントはありません。