甘酒のダイエット効果で痩せる!美容や健康にも良くオススメ!
甘酒はその名の通り甘くて子供でも飲みやすいですよね!私の地元では初詣に行くと甘酒をごちそうしてくれる神社があったので寒い時期によく飲んでいました。
でも実は甘酒は冬だけじゃなく年中飲んだ方がいいんです!今回は美容や健康のために飲んだ方がいい、甘酒の効果について紹介します!
目次
甘酒の美容・健康効果!
甘酒は「飲む点滴」といわれるくらい、身体に嬉しい効果ばかり与えてくれるんです!
便秘解消!
甘酒には腸内を綺麗にしてくれる食物繊維が豊富に含まれているので、便秘解消の効果があります。
また甘酒にはオリゴ糖も含まれていて、実はオリゴ糖にも食物繊維と一緒で腸内環境を整えてくれる力があるんです!
甘酒の中に便秘解消の効果のある成分が2つも含まれているのは驚きですね!
美白・美肌・保湿効果!
甘酒には、甘酒を発行させるコウジ酸という成分が多く含まれています。このコウジ酸を使用した化粧品があるくらい、コウジ酸にはシミなどに効果的で美白効果があるんです!
甘酒を飲むだけでなくパックとして使っても肌がつやつやになるくらい美肌効果抜群といわれています。
また甘酒に豊富に含まれているビタミンB群には高い保湿効果があるので、甘酒を飲むことを続けるだけで肌も髪もうるおって美しくなるそうです!
アンチエイジング効果
甘酒には酵素が多く含まれているのですが、なんとその数は100種類以上なんだそうです!
この酵素のおかげで、食べ物を食べた時の消化酵素を節約できることで、体の中の酵素を代謝に使えるので代謝が良くなる=若返り効果があるということですね。
免疫力UP!
麹で発行した甘酒には善玉菌を増やしてくれる力があります!
実は人間の免疫力の約70%は腸にあるといわれているので、善玉菌を増やして腸内環境を整えてくれる甘酒には免疫力を上げてくれる効果があるということなんです!
甘酒のダイエット効果!
ビタミンB群
ビタミンB群には肌や髪の保湿効果の他に、新陳代謝をあげたり血流を良くしたりなどダイエットに嬉しい効果がたくさんあります!
また新陳代謝を上げたり血流を良くすることでリンパの流れも良くなるので、むくみやセルライトにも効くので脚などを少しでも細くする嬉しい効果もあります!
ブドウ糖
甘酒にはブドウ糖も含まれているのですが、ブドウ糖には血糖値を上げて満腹感を与えてくれる効果があります!
ブドウ糖などは「糖」というくらいだから太るイメージがありましたが、甘酒自体は100gあたり80kcalほどしかなくてヘルシーなんです!
お菓子などの甘いものが食べたくなった時、代わりに甘酒を飲んで満腹感を与えることでダイエットになるということですね。
甘酒ダイエットのやり方
甘酒には「酒粕の甘酒」と「米麹の甘酒」がありますが、ダイエットに効果的なのは栄養素が豊富に含まれていてアルコールの含まれていない「米麹の甘酒」です!
1日に飲む量はコップ一杯(200㏄)程度で良いそうです。
甘酒でダイエットするにはいろいろな方法があります。
・朝食、昼食、夕食のどれか1食を甘酒に置き換える「置き換えダイエット」
甘酒に含まれるブドウ糖で満腹感を与えてくれるとはいえ、今まで3食きっちりご飯を食べていた人には我慢できないかもしれません。
我慢できないときは無理しないでください。無理をしてダイエットを続けると逆にリバウンドしてしまう可能性があります!
・食事前に甘酒を飲む
食事前に甘酒を飲んでおくと、食事をとるときに少しの量でも満腹になりやすくなるのでダイエットにつながります!
・食後に甘酒を飲む
食後に甘酒を飲むと消化吸収を助けてくれるだけでなく、お菓子などの間食を食べたいという欲求も減ります。
また、お菓子を食べたくなったら甘酒を飲むということを気を付けるだけでもかなりダイエットに効果的です!
甘酒が飲みづらいという方は糖分の少ないジュースや豆乳、ほうじ茶と合わせたり、ジャムやヨーグルトと合わせても飲みやすくなるそうです。
甘酒を飲むだけで美容にも健康にもダイエットにも効果があるなら、ぜひ毎日飲みたいですね!
この記事へのコメントはありません。