半身浴のダイエット効果とやり方!入る時間や温度は?
ダイエットに効果があると有名な「半身浴」ですが、ただお腹より下だけお風呂に浸かればいいと思っている人が多いようですね。実は入浴時間や温度を守らないと、あまり効果がないんだそうです。
今回は半身浴のダイエット効果がUPする入浴時間や温度などについてまとめてみました!
目次
半身浴のダイエット効果は?
半身浴は全身お風呂に浸かるより身体への負担が少ないので、半身浴なら妊婦さんでも浸かりやすいといわれています!さらに半身浴はゆっくり浸かっていられるので身体の芯まで温めることができるんです。
他にも半身浴によるダイエットや美容効果はたくさんありました!
血行が良くなる
ゆっくり半身浴をして身体の芯まで温めることで、血行がよくなります。血行が良くなると冷え性が改善できるんです。冷えは万病のもとといわれているので、冷え性が改善されれば健康な身体も手に入れることができますね。
さらに血行が良くなると老廃物もたまりにくくなるので、痩せやすい身体を作ることができます!
代謝が良くなる
半身浴をすることでじんわりと汗をかくことができてリンパの流れも良くなるので、代謝が良くなりデトックス効果があるため顔や身体のむくみにも効果的です!
また半身浴で汗をかくと、汗と一緒に老廃物や毛穴の汚れも流すことができるので美肌効果があります。
他にも半身浴はゆっくり浸かってリラックスできるので、疲労回復や安眠効果があり寝つきが良くない人にもオススメです!
半身浴のやり方!
適当に半身浴をするだけではダイエット効果がなくなってしまいます。少しやり方を見直すだけで痩せやすい身体が手に入りダイエットを成功させてくれるんです。
入浴前の準備
入浴する30分ほど前にコップ1杯の水を飲む
半身浴はじわじわと汗をかくので、より汗をかけるように水分補給をしておきます!また入浴前に水を飲むことで脱水症状も防げます。胃を冷やさないように常温の水を飲むようにしましょう。
浴室も暖める
温度の低い浴室だと、せっかく半身浴をしても体が温まらないので汗をかくことができなくなってしまいます。なので、入浴する前にお風呂のふたを開けておいて浴室を25℃くらいに暖めておいてください!
入浴時間
入浴時間は20~30分とゆっくり浸かってください。でもこの入浴時間はあくまで目安なので、じわじわ汗をかいて身体が温まったらお風呂から出ても大丈夫です。
ただ長時間お風呂に浸かることは身体に負担がかかってしまうので、30分以上半身浴することはお勧めしません!
お湯の温度
理想の温度は38℃~40℃です!38℃では物足りないかもしれませんが、半身浴はぬるま湯でゆっくり浸かることでダイエット効果が上がるので、できれば38℃でゆっくり浸かって身体の芯まで温めてください。
お湯の量
お湯の量は胸の下あたり、心臓がお湯に浸からない量がいいです。上半身はお湯に浸からないようにするのですが、肩は冷やさないようにしてください!
半身浴で身体が温まるとはいえ、お湯に浸かっていない上半身は冷えやすいので乾いたタオルをかけたりして冷やさないようにしてください。また顔だけ出すようにお風呂のふたをすれば上半身も温めやすくなります。
その他のアドバイスや注意
他にも入浴中にも水分をとってより汗をかきやすくしたり、お気に入りの入浴剤を入れてリラックス効果を高めたり、半身浴をしながらマッサージをしてリンパの流れを良くしてダイエット効果を高めましょう!半身浴後の水分補給も忘れないでくださいね!
また体調が悪い日やアルコールを飲んだ後はめまいなどをおこしやすいので半身浴などお風呂に浸かることはしないでください!
「半身浴をするとすぐに痩せることができる!」と思っている人がいますが、半身浴のダイエット効果はあくまでも「痩せやすい身体を作る」ことなので、すぐに減量できるわけではありません。
毎日半身浴をして痩せやすい身体を作り、ゆっくりダイエットを成功させたいですね!
この記事へのコメントはありません。