カレーダイエットの効果とやり方!レシピも厳選まとめ!
カレーといえば子供から大人まで大好きな定番メニューですね。
ですが、カレーはカロリーも高いしジャガイモなどの炭水化物も入っているので、ダイエットとつながりがあるなんて思えませんが、実はカレーには痩せやすい身体を作ってくれる効果がありました!
今回はそんなカレーのダイエット効果ややり方、レシピについてまとめてみました!
目次
カレーのダイエット効果
カレーのダイエット効果の秘密はスパイスに隠れていました!
ターメリック・トウガラシなどのスパイス
ターメリックやトウガラシには脂肪を分解してくれる効果があります!他にもしょうが、にんにく、クミンにも同じ効果があるのでこれらの食材全てが含まれているカレーはを食べればスリム体型につながりますね。
さらにシナモンやオーススパイスにはリラックス効果があるので、ダイエット中にイライラしにくくなります。
玉ねぎ・にんじんなどの野菜
野菜にはビタミンやミネラルが豊富に含まれているため、代謝がUPし痩せやすい身体を作ってくれるんです!
カレーダイエットのやり方
カレーダイエットは作るのは手間がかかりますが、やり方としてはとても簡単です!
ダイエットに効果的なカレーの食べ方
カレーダイエットはできれば自分でスパイスを調合して作るのがいいのですが、スパイスの調合が難しい方は市販のカレールーでもOKです!
でも市販のカレールーはカロリーが高いので、水多めでルーを減らすなどをしてカロリーを少しでも抑えることをオススメします。
また、カレーにはご飯やナンが合いますができれば炭水化物は少なめにするなど、より痩せやすくするために工夫してみてください!かといってご飯を全く食べないという方法はやめた方がいいです。
ご飯は腹持ちがいいので間食を抑えられます。食べ過ぎなければご飯もダイエットの手助けをしてくれるんです。
食べる頻度や時間帯は?
食べる頻度は毎日ではなく2~3日おきで大丈夫です!カレーは夕食で食べたくなってしまいますが、夕食は1日の中で1番太りやすい食事と言われていて、夕食をとってから夜寝ている間に脂肪が蓄積されてしまいます。
なのでカレーダイエットに適しているのは朝です!朝食にカレーを食べることで自律神経や副交感神経を刺激するので、代謝があがります。代謝が上がると痩せやすくなるので嬉しいですね。
カレーの厳選レシピ!
カレーのレシピは手間がかかる物もありますが、自分の作りやすそうな物を選んで作ってみてください!
具材を炒める際にオリーブオイルを使うだけで、少しでもダイエット効果が増しますね!
グルテンフリーのヨーグルトチキンカリー by spiceHiro
スパイスを調合するのは少し大変ですが、ヘルシーなチキンやヨーグルトを使うのはダイエットメニューになりますね!
スパイスを調合するのに疲れてきたら、レトルトカレーを使って簡単に作るのも良いですね!それにサラダにするとさっぱり食べられるので飽きずにカレーダイエットを続けられますね。
トマト缶やコンソメを使うだけで子供でも食べやすくなりそうですね!
満腹ダイエット*簡単もやしの和風カレー by momocook*,
ダイエットに効果的なカレーともやし、2つが合わさった和風カレーはより痩せやすくなりますね!
普通のカレーよりカレースープの方がカロリーが少し抑えられます!さらにスープの方が朝食欲がない人でも飲みやすいのでオススメです!
カレーを作るのに飽きてしまったり、作る時間がないというときは普通のスープにカレー粉を入れるだけでも代謝を上げて痩せやすくする効果が出るので、忙しい朝でも大丈夫です!
カレーは匂いだけで食欲が増してしまい、おいしくてついつい食べ過ぎてしまう恐れがあるので気を付けてくださいね。
この記事へのコメントはありません。