糖質0g麺のオススメレシピ17選!糖質制限ダイエットの味方!
糖質制限ダイエットでは、何よりも毎日の食事が大事になります。どんな食品なら食べられるのか?どんなメニューならおいしくたくさん食べられるのか?食べ物に悩む方が大変多いと思います。
そんな中で、糖質ゼロをうたった、主食の代わりとなる食べ物があったら夢のようですよね。それこそがまさに、タイトルの糖質0g麺なんです。
今回は糖質0g麺の魅力と、毎日食べても飽きないくらいのオススメレシピをまとめました。
目次
そもそも糖質0g麺とは?
そもそもの疑問として、糖質0gの麺なんて存在するのか?そう思う方もいらっしゃると思いますのでご説明します。
公式ホームページはこちら
今回、記事にさせていただいた糖質0g麺とは、株式会社紀文食品さんから発売された「糖質0g麺」を指します。その名の通り糖質が入っておらず、糖質制限ダイエット実践者にとっては革新的な食品と言えるでしょう。カロリーも抑えめなので、カロリー制限ダイエットを行っている方にもオススメで、正にダイエットのための最強主食です。
原材料にはおからとこんにゃくが使われており、糖質はもちろん0gで入っていません。カロリーも約30kcalと、とてもヘルシーなことがわかります。種類も「平麺タイプ」と「丸麺タイプ」の2種類から選ぶことができ、うどんやパスタなど様々な麺類の代用として使用できます。
糖質制限ダイエット以外にも相性抜群
このように、非常にヘルシーな麺となっています。糖質が入っていないため、糖質制限ダイエットにはもちろん最適です。それだけではなくカロリーも抑えられていて、あらゆる麺類の代用となることができます。その他のどんなダイエットにも応用しやすいのが魅力の「魔法の麺」です。
糖質0g麺を使ったレシピ◎選!
さて、そんな魔法の麺ですが、どんな麺類にも代用しやすいとはいえ、実際にどんな料理に適しているのかイメージが湧きにくいかもしれません。そんなあなたのために、糖質0g麺を使用したオススメレシピをご紹介しましょう。
まずは公式レシピを確認
まずは糖質0g麺の公式ホームページにある、オススメレシピからチェックしていきましょう。ホームページを見ればわかる通り、「平麺」「丸麺」「和食」「洋食」「中華」「フライパンで簡単」の6種類に分かれています。それぞれいくつかのメニューがありますね。
しかしよく見てみると、ひとつのレシピが複数のジャンルに振り分けられている場合もあるため、実際に紹介されているレシピは全14種類です。わかりやすく表にしてリンクをつけておきましたので、気になる方はぜひ見てみてください。
レシピ名 | 糖質量 | 分類 |
---|---|---|
肉うどん風 | 24.8g | 平麺・和食 |
そうめんチャンプル風 | 10.9g | 平麺・和食・フライパン |
つけ麺風 | 5.8g | 平麺・和食 |
お好み焼き風 | 9.4g | 平麺・和食・フライパン |
具だくさんつけ麺風 | 8.4g | 平麺・和食 |
豚しゃぶうどん風 | 9.3g | 平麺・和食 |
焼うどん風 | 6.4g | 平麺・和食・フライパン |
アボカドサラダパスタ風 | 12.0g | 平麺・洋食 |
ナポリタン風 | 14.3g | 丸麺・洋食・フライパン |
たっぷりきのこのスープスパ風 | 4.2g | 平麺・洋食 |
マカロニサラダ風 | 5.1g | 丸麺・洋食 |
冷やし中華風 | 21.6g | 丸麺・中華 |
焼きそば風 | 19.1g | 平麺・中華・フライパン |
ヘルシーチャーハン風 | 6.4g | 平麺・中華・フライパン |
クックパッドの人気レシピ
公式のレシピだけでも十分なラインナップだとは思いますが、実際のユーザーが発明した特製レシピも気になりますよね。実際にダイエットをしているユーザーからの声というのは、何よりも信憑性があります。
そこで個人のレシピといえばお馴染みのクックパッドから、私の選んだおすすめレシピをご紹介いたします。(※ゼロ麺以外の食材による糖質量にも配慮して選びました。)
糖質0g麺で油そば
まずご紹介するのは「油そば」です。スープがない分、カロリーが少ないということで、女性にも人気のラーメンですね。平麺でも丸麺でも美味しくできますが、私の好みとしては丸麺を使用するのがオススメです。
作り方も簡単で、要は麺とタレを混ぜるだけです。簡単でおいしいのでとてもオススメですよ。
ベトナム料理「フォー」を糖質0g麺で
作り方:糖質0麺のヘルシー簡単フォー
汎用性の高い糖質0g麺ならば、ベトナムの伝統料理「フォー」も再現できちゃいます。こちらも平麺の使用がオススメですね。
レシピではレモン汁やナンプラーを入れるので、苦手な人にはオススメしませんが、逆に大丈夫な方なら毎日食べてもこのレシピだけで味に飽きることはないでしょう。
独特の味が人気の、オススメレシピです。食べたことがない方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
おなかにたまる!カルボナーラ
お子さんが大好きなカルボナーラも、糖質0g麺なら作れちゃうんです。またもやですが、麺とよく絡むので平麺の使用がオススメです。
カルボナーラは生クリーム・卵・チーズなどを使用するので、とてもおなかにたまりやすく、腹持ちがいいですよね。糖質のないゼロ麺に相性抜群です。
ただし、カロリーに関してはお気を付けください。生クリームはカロリーが高いので、注意しましょう。もしカロリーが気になる場合には、牛乳で代用できますのでお試しください。(牛乳だけでは物足りない場合には、レシピの粉チーズではなく「固形チーズ」を使用し、溶かして混ぜるととろみがついてグッと食べごたえがでます。)
まとめ
様々な麺類への代用ができて、糖質やカロリーを抑えてくれる夢のような商品でした。今後、糖質制限ダイエットにはもちろん、多くのダイエットで用いられる画期的な商品だと思います。
皆さんも、独自のアレンジレシピを試してみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。