【糖質制限】炭水化物で太る原因は何だ!?
ダイエットを始めた方ならば、必ず食生活を見直すはずですよね。そこで必ずと言っていいほど出てくる論点・争点のひとつが、炭水化物です。
炭水化物は、基本的に私たちが毎日食べる、生活に欠かせないものとなっています。しかし、その炭水化物こそが太る原因だなんていうことも少なくありません。今回は、炭水化物と太ることにどういった関係性があるのかということについて、皆さんが気になる点をまとめてみました。
目次
そもそも炭水化物とは?
「そもそも炭水化物を知らない」という方は、まあいないでしょうけども、詳しい成分や効能までばっちり知っている方は少ないかと思いますので、簡単に説明していきましょう。
炭水化物は、体にとって最も活用しやすい栄養源であり、脂質・タンパク質と並んで三大栄養素に数えられる、食生活に必要不可欠な栄養素です。炭水化物は体内で分解されより活用しやすいエネルギーに変わるのですが、その時に生成されるのが糖質です。理由はこれから綴っていきますが、この糖質が太る原因に大きく関わってきます。
炭水化物の量は糖質と食物繊維の総量で表されます。糖質制限ダイエットでは、糖質を制限するために炭水化物自体を避けるやり方が一般的です。なので食物繊維も自然と摂取しないようになってしまいますが、食物繊維は特に禁止されていません。むしろ疎かになりがちなので、しっかり取るようにしましょう。
炭水化物・糖質が太る原因になるのはなぜ?
さて、それではいよいよ炭水化物が太る原因となる仕組みについてです。炭水化物は分解されて糖質となりますが、糖質がなぜ太ることにつながるのでしょうか。
最初に結論を言いますと、理由は主に2つです。
- 余った糖質は脂肪になるから
- 急激に摂取すると過食を招くから
この2つには関連性もあり、太ってしまう負のスパイラルの入り口とも言えます。
余った糖質は脂肪になる
糖質は体のエネルギー源ですが、使われないくらい多く摂取してしまうと、余った分は脂肪に変えられてしまうのです。
糖質は即使えるエネルギーとして体にとって重要なエネルギーですが、多く摂りすぎると短期的なエネルギーだらけとなり、効率的に使えなくなります。そうなると、糖質は脂肪となって長期エネルギーに変えられて、いつかエネルギーを必要になるときまで蓄えられることになります。
こうして糖質は脂肪となり、太る原因となっていきます。
急激に摂取すると過食を招く
糖質が過食を招くというのは、科学的なメカニズムで明らかにされています。
糖質が急激に体内に摂取されると、体内の血液中に糖が多く流れることになります。この状態が高血糖状態です。
高血糖状態からやがて糖が筋肉などの細胞に吸収・消化されて元の血糖値になるのですが、この落差が大きければ大きいほど過食を招く可能性が高まります。
高血糖値から元の血糖値に戻る落差が大きいと、体が血糖値が急激に少なくなったと誤認し、通常の血糖値にも関わらず低血糖状態だと勘違いしてしまいます。すると脳は「体にエネルギーが足りなくて危険状態だ!糖を摂取せよ!」と体に指令を出します。実は空腹を感じる時というのは血糖値が低い時なので、本来ならば正常の血糖値なのに空腹を感じてしまいます。
このようにして、糖質を急激に摂取すると、本当ならお腹が空いているはずがないのにさらに糖質を求めて空腹を感じてしまい、過食を招いてしまうのです。
太る原因2つは負のスパイラル!?
ここまでしっかり読んでいただいた方はもうお分かりかもしれませんが、この太る原因である2点は、太る悪循環を引き起こしてしまいます。
糖質を急激に摂取することで過食を招き、実際に過食をしてしまえば体に余分なエネルギーが生まれてしまいますよね。するとその余分なエネルギーは脂肪になってしまうわけです。
これは飲酒後のシメを食べて太ってしまうパターンに代表されます。ビールなどには糖質が含まれていますから、急激に飲むと血糖値が高まり、その落差で本来ならば食べなくてもいいはずのシメを食べてしまうのです。
このように、炭水化物には太るメカニズムがあり、またそれを増長させる悪循環もあるのです。
糖質を抑えて痩せる糖質制限ダイエットは理にかなっている
ここまで炭水化物が太るメカニズムについてお伝えしてきました。
そこで気づくのが、「炭水化物を急激に食べなければ太ることはないのでは?」ということです。なんでしたら、炭水化物を一切摂らなければ全く太らないのではないかと思う方もいるでしょう。
一切摂らないのは体に危険なのでオススメしませんが、量を調節して過剰なエネルギーが生まれてしまうのを防ぐのは非常に効果的です。そのため、ダイエットの中でも一二を争う人気の糖質制限ダイエットは、理にかなったダイエット方法だと言えます。
正しいやり方で行えば体に負担もかからず、しっかりとダイエット効果を実感できるでしょう。気になった方は「正しい糖質制限ダイエットのやり方」もチェックしてみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。