- Home
- 有名人のダイエット話
- はじめしゃちょーのダイエット方法が過酷すぎ!?
はじめしゃちょーのダイエット方法が過酷すぎ!?
人気ユーチューバーのはじめしゃちょーさんが行ったというダイエットが超過酷すぎると話題になっています。
もともとやせ形なイメージのはじめしゃちょーさんですが、実はかなり太っていたと自身の動画で発表しています。
そんな中、動画内で痩せると宣言し、一ヶ月後には見事に元通りのモデル体型へとダイエットに成功しています。
一体どんな過酷なダイエットを実践していたのか、一ヶ月にわたる壮絶なダイエットをまとめました!
※かなり無茶なダイエット方法ですので、実践するかはあくまで自己責任です。本人もdiettyとしてもオススメしていません。
実は太っていたはじめしゃちょーさん
上記の動画内で明かされている通り、身長186cmのはじめしゃちょーさんはもともとは65.5㎏と、いわゆるモデル体重と呼ばれるほどの痩せ具合でした。余談ですが、視聴者からは「もやし」と親しみを込めて呼ばれるほどの痩せてるイメージがあったそうです。
しかし、その後72.1㎏にまで太ってしまったとのこと。ちなみに、この体重は186㎝という体重から考えればまだギリギリ痩せている分類に入ります。
ですが、もはや芸能人レベルの知名度となったはじめしゃちょーさんにとっては、美容の問題は死活問題だったのでしょう。動画の最後では必ず元の体重に戻ると宣言し、撮影を終えています。
はじめしゃちょーさんが行ったダイエットをまとめてみた
さてその後、結論から言えば見事に一ヶ月で元の体重へダイエットできたことを明かしています。
そのダイエットで行ったことを動画内で公開していましたので、まとめてみました。
このダイエットで重要な点は以下の5点です。
- そもそもごはんを食べないという作戦(カロリーダイエット)
- 運動はしていない
- コバラサポートという空腹を紛らわすドリンクを飲む
- 特茶という脂肪の分解を助けるお茶を飲む
- 何よりも痩せるという意志が強かった
このように、かなり無理をしているダイエットです。
そもそもごはんを食べないということで、摂取カロリーを極限に減らした「やりすぎカロリーダイエットの一種」と言えます。
ただ、空腹を紛らわすためにコバラサポートという胃の中で膨れるドリンクを飲んで空腹感を抑えたり、特茶という脂肪の分解を助けるお茶を飲んだりと、危険ながらも随所に自己流のダイエットへの工夫が見受けられます。
真似するべきではないが、意志の強さは見習うべき
結果的に、一ヶ月で7㎏も痩せるという離れ業をやってのけていますが、これは正直、はじめしゃちょーさんの意志の強さが一番の勝因でしょう。本人も「自分との戦いでした」と語っています。
こんなにも過酷なやり方でなく、もう少し痩せるペースが遅くていいのなら、もっと安全でいい方法はたくさんあります。動画内では本当に大変だった、死にそうになったと言い残しています。それでもこのやり方を貫き通した、その精神力だけは見習うべきでしょう。
「今日だけお菓子食べてもいいか」などと、意志の弱さが出るとダイエットはなかなかうまくいきません。このはじめしゃちょー式ダイエットよりもカンタンなダイエットを実践しているのに、あなたは途中で挫折していませんか?ダイエットは日々の積み重ね・継続が大事です。
頑張って続ければ痩せられるんだと体を張って自信づけてくれたはじめしゃちょーさんに、感謝を!
この記事へのコメントはありません。